難波矯正歯科の医師紹介
役職 | 氏名 |
---|---|
難波矯正歯科 総院長 |
東海林 貴大 (しょうじ たかひろ)詳細 |
難波矯正歯科 院長 |
三井田 洋邦 (みいだ ようほう) |
治療を通して
一生涯の歯を患者さまへ。

はじめまして「難波矯正歯科」総院長の東海林(しょうじ)です。 「難波矯正歯科」は、これまでの本院「渋谷矯正歯科」でもこだわってきた「デジタル歯科治療」をサポートする機器を揃え、「渋谷矯正歯科グループ」の信念に則るクリニックとして難波にオープンいたします。日本矯正歯科学会臨床指導医(旧専門医)として、一人の歯科医として「日本の矯正治療を支える」という目標に恥じないクリニックだと考えています。
日本矯正歯科学会臨床指導医とは
日本矯正歯科学会は1926年に設立された、矯正治療に特化した学会です。会員数約7,000名の日本矯正歯科学会では歯科矯正学の進歩、発展をはかることを目的に学会活動、及び認定医・臨床指導医(旧専門医)等の認定を行っています。日本矯正歯科学会 臨床指導医(旧専門医)の資格は取得のために最短12年の臨床と矯正治療の研究を実践することが求められます。
矯正歯科分野での資格
矯正歯科の分野にも様々な学会が存在しますが、上でご紹介した「日本矯正歯科学会(1926年設立)」、成人矯正に特化した形で活動がおこなわれている「日本成人矯正歯科学会(1993年設立)」の2つの学会に参加すると共に各学会の認定医資格を取得しています。
舌側(リンガル)矯正歯科分野での資格
また、舌側矯正に特化した「日本舌側矯正歯科学会(1998年設立)」やEUを代表する「ヨーロッパ舌側矯正歯科学会(1992年)」など、矯正の中でも「舌側矯正」を専門とする学会にも参加しています。比較的新しい「世界舌側矯正歯科学会(2006年)」では世界規模での技術向上が図られており、世界で舌側矯正の勢いを感じています。
舌側矯正に関してもこの3つの学会による認定医資格を取得するに至っています。
総院長 東海林 貴大
(Takahiro Shoji)
神奈川県川崎市出身。1999年3月北海道医療大学歯学部を卒業後、同大学歯学部歯科矯正科に入局。その後、札幌医科大学口腔外科を経て、2007年3月 青山通り矯正歯科を開業。2013年10月 渋谷に移転し、渋谷矯正歯科へと改名。
略 歴
2004年12月 | 日本矯正歯科学会認定医取得 |
2007年3月 | 表参道 青山通り矯正歯科医院 開業 |
2009年8月 | 表参道 青山骨董通りに移転し、青山骨董通り矯正歯科に改名 |
2010年3月 | 医療法人社団青山骨董通り矯正歯科へ |
2013年10月 | 渋谷に移転し、渋谷矯正歯科に改名 |
2016年3月 | 横浜に横浜駅前歯科・矯正歯科を開院 |
2016年6月 | 池袋駅前に池袋駅前矯正歯科を開院 |
2016年8月 | 新宿駅前に新宿矯正歯科を開院 |
2017年2月 | 福岡博多に博多矯正歯科 KITTE博多院を開院 |
2018年1月 | 新宿駅前デンタルクリニックを開業 |
2018年3月 | 東京駅八重洲北口に東京八重洲矯正歯科を開業 |
2019年7月 | 大阪難波に難波矯正歯科を開業 |
2019年12月 | 日本矯正歯科学会臨床指導医(旧専門医)資格更新 |
2020年8月 | 福岡天神に天神歯科・矯正歯科を開院 |
2020年10月 | 大阪梅田に梅田歯科·矯正歯科を開院 |
2020年12月 | 札幌に札幌大通歯科·矯正歯科を開院 |