ブログ

歯並びは歯周病の原因にもなるの?


日本人の国民病と呼ばれる【歯周病】
実は歯並びが原因でなる可能性がかなり高いです。
では、歯周病が歯並びに関係するのか?どんな歯並びだと影響が大きいのかご説明していきます。

歯並びがなぜ歯周病に関係があるのか?

難波 歯科矯正 歯周病

歯周病は日本人の30代以上が3人に2人がなっていると言われているぐらい、老若男女に関わらずなる可能性が高い病気の1つです。
その歯周病になる原因に挙げられるのが【歯並び】です。
『歯並びが悪い=歯ブラシが行き届くのが難しくなる』が1番の理由です。
歯磨きをしないと虫歯になるよと言われた経験があるように、磨き残しがあれば歯が歯周病になる確率は高いです。
歯ブラシが行き届かない細かい場所に、どんどん汚れが溜まってしまい虫歯や歯周病になってしまいます。
では、どういった歯並びが悪いのかご説明していきます。

どういう歯並びが悪いの?

歯並びが悪い状態を4つに分けてご紹介していきます。

⓵叢生(そうせい)

難波矯正歯科

叢生とは画像通り歯に凹凸感がある歯並びです。
芸能人でも昔はチャームポイントの【八重歯】が可愛いなどの風潮がありましたが、
今となっては、その八重歯も歯列矯正で治している芸能人がほとんどの印象があります。
八重歯などの凹凸感があると、歯磨きはかなりしにくく、歯周病になるリスクはかなり高いと言えます。

⓶前突(ぜんとつ)

難波矯正歯科

前突とはいわゆる【出っ歯】です。
一見歯磨きはしやすいよね?となりますが、横から見ると分かるように前歯でしっかりと噛み合わせが合っていないです。
この噛み合わせが悪いと、噛めていない部分を補おうとどこかが負担になる=その部分だけ歯がどんどん負担に耐え切れなくなって削れて歯周病や虫歯を引き起こす。
こういった負のループに陥ります。なので一概に歯磨きがしにくいだけが歯周病や虫歯を引き起こす訳ではありません。

出っ歯や八重歯の矯正方法

③開咬(かいこう)

難波 矯正 歯科矯正

開咬とは前歯で物が噛めない状態で、奥歯しか噛み合わせが合っていない歯並びです。
こちらも、前突同様噛み合わせが悪い為、虫歯や歯周病のリスクが高くなります。

④反対咬合(はんたいこうごう)

難波 矯正 裏側矯正

反対咬合とは世間一般的に言われているのが【受け口】です。
通常であれば上の歯が下の歯より少し前に出るのですが、それが逆になっている歯並びです。
こちらも噛み合わせが悪い状態になるので、前突、開咬と一緒で虫歯歯周病を引き起こすリスクが高いです。

受け口の詳しい情報

✍まとめ

難波 矯正歯科 カウンセリング

歯並びが原因で歯周病や虫歯になるのは、完全に事実です。
⓵歯磨きがしにくく磨き残しが多くなるので、虫歯、歯周病になる
⓶噛み合わせが悪い為、噛めていない場所を補うように噛めているところで全て負担を背負うので、その部分の歯が削れ虫歯や歯周病を引き起こす
この上記2つが主に挙げられる問題点になります。
将来ご自身の健康な歯をこの先5.60年守ろうと思ったら、まずは歯磨きなどの毎日の習慣も大事ですが、歯並びも見つめなおすのが大事です!
当院では、無料カウンセリングをしているので、もし歯並びが悪いのか?噛み合わせ合ってるのかな?でも何でも大丈夫です!気軽にご相談ください!

当院のご予約はこちらから

0120-118-387 24時間受付
WEB予約