ブログ

歯の隙間は歯肉炎の原因になることがある?


こんにちは!難波矯正歯科です。
本日は「歯の隙間は歯肉炎の原因になることがある?」についてお話させていただきます。
よく食べ物が挟まる、歯と歯の隙間が気になるという方も少なくないのではないでしょうか?
歯の隙間があると汚れが溜まりやすくなり、歯肉炎の原因になります。
この記事では歯の隙間と歯肉炎の関係、歯の隙間をなくす方法について紹介します。
歯の隙間について気になっている方は参考にしてみてくださいね。

歯肉炎って何?

難波 歯科矯正 歯肉炎

そもそも歯肉炎とはどのようなものかご存じでしょうか?

ここでは、はじめに歯肉炎について解説します。

歯肉炎は細菌感染で起こる!

難波矯正歯科 歯科矯正 口腔内

歯肉炎とはプラーク(歯垢)に含まれる細菌によって起こる歯茎の炎症のことです。
歯の磨き残しは細菌の塊であるプラークの原因になります。
プラークが歯と歯茎の間にあることで細菌感染を起こし、歯茎が腫れたり、血が出やすくなったりする症状が出ることを歯肉炎と呼びます。

歯周炎との違いは

難波 矯正歯科 歯周病

歯を支える組織に炎症を起こすことを歯周病といい、重症度によって歯肉炎と歯周炎に分けられます。
歯肉炎は炎症が歯茎に限定され、症状が悪化すると歯を支える周囲組織や骨にまで炎症が広がる歯周炎になります。

歯周病の種類 症状

歯肉炎 ・炎症が歯肉に限定される
・歯茎の腫れ、赤み
・歯茎から血が出やすい

歯周炎 ・炎症が歯を支えている骨にまで及んでいる

・歯茎の腫れ、出血しやすい

・歯を支える骨が溶ける

・歯がグラグラする

歯の隙間は歯肉炎の原因になる!

難波 歯科矯正 歯磨き

汚れが溜まりやすい歯の隙間は歯肉炎の原因になり得ます。
歯肉炎をはじめとする歯周病の原因は「歯の汚れ=プラーク」です。特に歯茎付近にプラークが溜まると、歯肉が細菌感染を起こします。
通常、歯と歯の間には多少の隙間が存在します。
しかし、よく歯と歯の間に食べ物が挟まりやすいという方の場合は隙間が広すぎたり、歯と歯の間の接触部分が緩かったりする可能性があります。
歯の不適切な隙間があるとプラークが溜まりやすく、歯肉炎のリスクが高まります。
特によく物が歯に挟まるという方は、フロスや歯間ブラシといったケア用品を使いながら歯周病予防に努める必要があるでしょう。

歯の隙間をなくすには矯正治療がおすすめ!

難波 歯列矯正 過蓋咬合

歯の隙間の原因は詰め物の不具合や歯並び、噛み合わせなどが考えられます。
その中でも、歯並びや噛み合わせが隙間の原因になっている場合は矯正治療がおすすめです。
特に叢生(そうせい)やすきっ歯などの歯列不正があると歯と歯の間に汚れが入り込みやすく、歯磨きでも汚れを除去しにくいため、歯肉炎のリスクが高いです。
さらに噛み合わせにも問題があると、部分的に噛み合わせが強いことで食べ物が歯と歯の間に押し込まれてしまうこともあります。
また、歯の隙間は歯肉炎だけでなく、見た目のコンプレックスや発音にも影響が出る恐れもあるでしょう。
歯科矯正によって歯並びや噛み合わせを整えると歯の隙間が適切になり、過度に汚れが溜まりやすい状態を防ぐことにつながります。
また、歯列がきれいに並ぶことで歯磨きなどのセルフケアがしやすくなり、歯肉炎の予防に効果があるでしょう。
歯の隙間やよく物が挟まることが気になっている方は一度、歯科医院で相談してみることをおすすめします。

当院の矯正療治内容はこちら

矯正治療で歯肉炎を予防しよう!

歯の隙間は歯肉炎の原因になります。
歯肉炎はプラークが原因の細菌感染で歯茎が腫れたり、出血しやすくなったりする特徴があります。
さらに、悪化すると歯がグラグラになる歯周炎になる恐れもあるでしょう。
歯の隙間は叢生やすきっ歯などの歯列不正によっても起こります。
矯正治療で歯を並べ替え、噛み合わせを整えることで、セルフケアのしやすい適切な隙間に近づけることが可能です。
普段から歯の隙間や物の挟まりが気になっている方はぜひお気軽に難波矯正歯科へご相談ください。

当院の無料カウンセリングのご予約はこちら

0120-118-387 24時間受付
WEB予約